2013年4月の記事です

草間彌生 版画油彩小品展@名古屋画廊
なにげにナゴヤアートニュースを見ていたら草間彌生さんの作品展があるじゃないですか!!
しかも、美術館ではなく画廊で!
草間さんの作品はあいちトリエンナーレ2010でしか見た時がないので見たかった。
そこで、行って来ました「名古屋画廊」
生まれて2回めの画廊。
緊張するなあ。
シルクスクリーンを中心に10点ほどの作品。
お客さんは僕一人。
見終わってから、勇気を出して
下の写真の「南瓜」の値段を聞いてみた。

僕「あの〜。かぼちゃの作品ってちなみにおいくらですか?」
店「550万です。」
僕「ほ〜ぉ。」
店「多少は勉強しますけどねぇ・・・。」
僕「は〜ぁ。」
僕「・・・」
「南瓜」の隣にあった草間さんらしいドットの作品があったので
僕「隣の作品はおいくらですかね?」
店「1100万です。」
僕「は~~~。」
店「ご予算が足りなければ考えますけど。」
僕「あ、ありがとうございます。」
他の作品も数点値段を教えてもらったが、50万〜の値段でした。
・草間さんの作品はここ数年ブームでしかも海外で人気が高いとのこと。
・同じ「かぼちゃ」でも黄色の「かぼちゃ」の方が値段が高いとのこと。
草間さんのシルクスクリーンが50万から買えるのだとしたら、これからの事を考えるとお得なのかもしれない。
珍しい作品としてエッジングの作品もありました。
コレクターの方が珍しいと購入するらしいです。
こんな、僕にも優しく対応してくれた画廊の方に感謝です。
名古屋画廊さんありがとうございました。
去年、大阪の「草間彌生展」に行けなくて残念だったなぁなんて思っていたら、静岡県立美術館で「草間彌生展」が開催されるのを知ってウヒウヒ。
楽しみにしています。